2025年06月19日

2025-06-19 訪問看護

今日は、1時から訪問看護でした。


急に真夏のような暑さになったけど体調大丈夫か心配して下さっていたのですが、

溶けそうな暑さではあるけど…


これまでが梅雨より梅雨な天気でジメジメジトジトほんとイヤだったので、

暑いけどココのところ毎日良い天気なのは嬉しいです。と話しました。



食欲の方は、訳分からん病気になってしまったものの(病気になる前からだけど)胃袋だけは丈夫で、

どんなに暑くても食欲不振になる事はなく、なんならもう少し食欲落ち着いてほしいくらいです😅



今も何も聞いてないので、いつまでか分からんけど精神科に通院することになった主人のことを聞かれて、

こっそり見た処方箋に薬の変更はなくて前回の2週間分の処方から42日分になってたことを話しました。


看護師さんが「そこまで深刻な状態ではないのかもしれないですね良かった」と仰って下さいました。

娘とのことも聞かれて今は、特に衝突することなく仲良くしてるけど、


ただ… 門限守ってるけど相変わらず帰りが遅いのは多々で、

娘が「周りに門限ある子なんていない」と前に言ってたけど、


よそはよそうちはうちって思うし…

けど21歳だし門限11時半は早いのか?と思うこともあるけど、


21歳だけど社会人ならともかく、まだいうても学生だしなぁとも思って。判断が難しい💦

あと帰りが遅くなるの駅から近いとかバイト先も近いとかいうのもあるからか?


我が娘、危機感ゼロで…

「イヤホンして歩きスマホなんてしてるとマジで攫われるよ」と言って注意してるけど、


いつもスマホ片手に帰って来るので『コヤツ歩きスマホやってるな』と思ってる🙄

もう少し危機感もってほしいですねぇってことも話して、



今日、訪問して下さった看護師さんは女の子のお母さんなのですが、

「ウチも女の子だから自分を守れるように何か習わせたいくらいです」と仰ってました。


ほんと物騒だから女子でも相手ぶん投げられるくらい強くないとって思う。

看護師さんに「旦那さんは、娘さんに何か言うんですか?」って聞かれて、


看護師さんにも話しましたが主人は、何も言わないです。

まだママ友がいた頃2人で責めるのは良くないって何かで聞いたってママ友が教えてくれて、


注意するなりしても子供に逃げ道だったかな?作ってあげるの大切と。

たしかに2人して責めるというか怒るの良くないと思うので、


主人にそうしてほしいと言ったことないけど、

私が注意。主人は見守るというか何も言わない。


けど「それは、良いバランス取れてるのかもしれません」というふうに話したら、

看護師さんが「素晴らしいですね」と褒めて下さいました☺️



けど私は、口うるさい母さん。嫌われ役。

主人は、優しい父さん。ってポジション…


たまにモヤるけど〜😂





今日の血圧


IMG_1766.jpeg


座位   108

立位     92



いつもより高かったけど、それでも108と標準とされてる120より全然低いせいか?

80台や90台の時よりダルさとかマシかっていうならともかく何も変わらんという..。


夕方くらいから夜、寝る数時間前のすこぶる絶好調タイムまでは、

やはりのダルいものはダルいです..。



posted by まあちゃんママ at 19:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
境界性人格障害(ボーダー、BPD) メンタルヘルスブログ・テーマ
境界性人格障害(ボーダー、BPD)