2025年06月15日

父からの電話

父の日のプレゼントに鰻を両家の父達に送ったのですが昨日お義父さんから届いたというお礼の電話があって、

今日は、田舎の私の父から電話があり、


この前話したので今に始まった事じゃないけど何を話していいか分からず…

少しだけ話して「パパに代わるねぇ」と主人に代わって、


その後お出掛けする娘がまだ家に居たので娘にも代わって、

ただ…千葉産の主人には何とか通じてるけど、


都会っ子の娘は、父が何を話してるかあんまり通じてなくて、

小声で私に「なんて言ってるの?」って私が通訳しながらの会話。


父なりの標準語で話してたから娘が何が分かんないのか分からん母さんの私。えっなんでこれ通じないの?状態。

娘「英語のリスニングよりムズい」と😂



姉や妹と違って私は、昔から要らない子なのですが、

けどウチ超貧乏で貧しいながらも18歳まで育ててもらったので、


私が出来る事は、やっていきたいなぁと思っています。

ほんとは、帰省して孫(娘)に会わせてあげるのが1番の親孝行なんだと思うけど…


病気になる前も母のこと大嫌いだったけど、

病気になってから完全に母のこと無理になって、


母が虐待しないで、ちゃんと愛情もって育ててくれたら、こんな病気にならなかったのに...と思うと、

どうしても許せなくて母とは絶縁状態なので、もう何年も帰省してないです。


そもそも母に会いたくないし、この先も帰省したいとは、思わないけど。

成人式の写真とか送ったけど、


憎たらしい母はともかく父に娘に会わせてあげられてないのが心苦しいというか罪悪感というか...

私は要らない子だけど孫は、また別物だろうし会いたいよねぇ...


孫に会わせてあげてない私は、親不孝者だなって思うし、

申し訳ないなぁ…って思います。



posted by まあちゃんママ at 13:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
境界性人格障害(ボーダー、BPD) メンタルヘルスブログ・テーマ
境界性人格障害(ボーダー、BPD)