2025年05月18日

主治医に相談し忘れた事

昨日は、2ヶ月に一度の精神科の受診日だったのですが、

今の平均睡眠時間、約6時間弱くらいで、



ただ… 明け方トイレ行きたくて目が覚めると、

そこからは、小刻み睡眠になるせいか寝足りなくて、


毎日じゃなくてもいいので7時間くらい寝たいというのが理想なのですが、

今、服用してる薬は、メンタルの薬ビブレッソ50mgを1錠とメイラックスを半錠。


血圧を上げる薬メトリジン2mgを2錠。

眠剤のデエビゴ2.5mgを3錠服用中なのですが、


眠剤を4錠にしたら睡眠時間って伸びないものか?と先生に聞こうと思ってたのに…

泣きながら主人の事を話してたら眠剤のこと聞くの、すっかり忘れて帰って来てしまいました。



昨日の私の様子を見て2ヶ月後の受診で大丈夫かと心配して下さった先生が「薬2ヶ月分で大丈夫?」と聞いて下さったのですが、

「大丈夫です」と言っちゃったので、
(全然大丈夫では、なかったなぁ...)


次回2ヶ月後に今度こそ忘れずに、

眠剤の相談をしたいと思っています。



娘が高校生の頃は、お弁当作らなきゃというプレッシャーからか明け方3時とか4時に目が覚めて、

寝れなくなって起きてお弁当作ってたので、


6時間弱とはいえ、その頃に比べたら長く寝れるようになったものの…

6時間ガッツリ寝れてるワケではないので、


出来る事なら、これも毎日でなくていいから、

アラーム鳴るまで目を覚ますことなく寝れたらなぁ〜というのが理想です。


ロングスリーパーの方がうらやましいなぁ🥺



posted by まあちゃんママ at 23:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
境界性人格障害(ボーダー、BPD) メンタルヘルスブログ・テーマ
境界性人格障害(ボーダー、BPD)