2024年06月26日

冷ご飯と偏食

今日は、夕飯用にまたまた玉子とうふ買ってみました☺️

この前と違うメーカーの買ってみたのですが、前に食べたのは、少し固め。



今回のは、前のより口溶けよくて、

茶碗蒸しみたいで、めっちゃおいしいです🤤


IMG_4767.jpeg


玉子とうふのタレがなんなら本体より好きなのですが、

タレは、何処のもうんまい😋




あとは、、


・味噌汁

・鉄火丼

・玉子とうふ

・サラダ

・ヨーグルト


IMG_4768.jpeg



今もというかオールシーズン平日は、

夕飯用の米は早めに炊いて、


朝昼兼用ご飯は、前日に炊いておいた冷めたご飯を食べてます。

冷めたご飯には、食物繊維と同じ働きをするレジスタントスターチっていうのが増えて、


血糖値の上昇を緩やかにして、

体重増加、内蔵脂肪の増加を抑える事が出来るそうです。




今日は、まぐろのぶつ切りを買って鉄火丼にしました。

まぐろてんこ盛り🙌



まぐろに添えてあった海藻は、上に乗っけました。


IMG_4769.jpeg



朝昼兼用ご飯は、朝ご飯食べんので朝の分も‪💡‬

と思って大盛りどんぶり飯食べてますが、夕飯は、ご飯茶碗軽く一杯にしてます。



すんごい食べる大食らいのくせに、めちゃくちゃ偏食なのですが、

スープとか味噌汁のワカメは、大丈夫だけど美味しいって思うけど、それ以外の海藻って苦手というか嫌いで💦


ケド⋯ いつだったかの訪問看護の時に看護師さんが、

「夏は汗かくのでたくさんミネラル摂って下さいね」って仰っていて、



海藻には、ミネラルたっぷり含まれとるみたいなので、

頑張って食べてるけど全部食べるけど、


何度食べても⋯

やっぱり好きになれない🥲



posted by まあちゃんママ at 17:29| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
境界性人格障害(ボーダー、BPD) メンタルヘルスブログ・テーマ
境界性人格障害(ボーダー、BPD)