2022年01月29日

睡眠事情と睡眠薬について

昨夜は…


12時20分前くらいに、ベッド𝙸𝙽。


目が覚めたの、5時半。



超絶絶不調は、軽減されましたが(イマノトコロ…。からの、超絶絶不調ぶり返しが怖い😣)睡眠時間は、


安定の短さ…


長く寝れんです💧






5時半くらいに目が覚めて、そこから1時間くらい寝れなくて…


ケド…


いつの間にか寝ちゃって。


今日は、寝て目が覚めてを繰り返す…地獄のコース行きではなくて、


珍しく、2時間くらい寝れましたぁ😆


昨日の頭痛で、脳みそ疲れとったんかなぁ~ or たまたま❔






たまに観てる、現役の精神科医の樺澤紫苑先生のYouTube『樺ちゃんねる』で、

(ちなみに…樺澤紫苑先生のお名前、本名は違うみたいです。なんかで見たけど…なんていう本名か、忘れちゃった😅)





で、


投稿者様の『睡眠薬は、飲まない方が良いですか?』の質問に対して、


樺ちゃん先生は「飲まなくて良いなら、飲まない方が良い」って、仰ってました。


これについてのコメントに、めっちゃ共感。





『寿命、多少縮んでも…頭スッキリで居られるなら、薬飲む』みたいなコメント。
(睡眠薬服用で…寿命縮むかは、不明ですが…)


このコメントされた方と、私も同じ考えです。  







9割ストンって寝れるの、このデエビゴのおかげです。
(稀に、デエビゴ服用してるのに、ストン寝れん時もあります。)


Screenshot_20220129-092623-c67bf.jpg


自然に寝れるよ~になるのが、もちろんなのですが、


無理くり薬の服用やめて、ストンって寝れなくなって…


もやもやストレスになるくらいなら、薬有りきでも、ストンって寝れる方が幸せです。


幸せ。大袈裟に聞こえるかもですが💦


ほんと、寝たいのに寝れないのしんどいし、クソほどストレスなので💧






たまに…


いつになったら、自然に入眠出来るよ~になるのだろう💭


そう思う時もあるけど…


ケド…


焦っても、薬無しで入眠出来るよ~になる訳ではないので、


ここは…焦らず、寝れんから仕方ねぇし、ストンって寝れる方が、ぜんっぜん良い思うので、


睡眠薬とサヨナラ。


焦らんくても、良いのかなぁ~思って😊






てか、


睡眠時間あと1時間、伸びんかなぁ~。


平均睡眠時間、約5時間弱💧


足りねぇ~。


😓😓😓😓😓


posted by まあちゃんママ at 11:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
境界性人格障害(ボーダー、BPD) メンタルヘルスブログ・テーマ
境界性人格障害(ボーダー、BPD)