いつからしなくなったんだろ?
『記憶にございません』
それをスルーしてたのですが、やはり挨拶は大切だと思い、
もう何歳の子にする注意?「行ってきます。ただいま。くらい言って」と言ったものの、変わらずで…
でも、この頃やっとする様になりました。ただ…毎回ではないものの、
反抗期、思春期、多感な時期の娘の、少しの変化ではありますが、とっても嬉しい変化ですっ😆
今日は、1回帰って来てから塾に行ったのですが、ちゃんと「行ってきます」と言って、行きました😊
あと、娘が機嫌が悪く何を言われても、されても私は、スルーして我慢してました。
私は、叩かれて虐待されて育ったので、叩きたいとは思わないけど、矛盾してるのですが『ねぇ、殺されたいの?』と思う事、多々。
なので、もし娘に反論して腹立つ事されたり、言われたりして、理性を失って『カッとなって殺した』というニュースとか『明日は我が身』と思い、スルーしてきましたが、
何でもスルーすればいいとは、限らないんだなぁと思って。よく機嫌が悪い時は、放っておくのがいいといいますが、
それとスルーは、また違うのかと。
この前、舌打ちされて注意した時に、思いました。
今は、私と娘まあちゃん、めっちゃ仲良しじゃん😊なんですが、娘も人間。ずっと機嫌が、良い訳ではない。
なのに、私はつい調子に乗ってグイグイいってしまうので、どんなに娘が機嫌が良くてもある程度、今まで通り距離はとっていこうと思いました。
以前にも書きましたが、ほんっと子育てって子供がいくつになっても、難しいですね…。
あと、子供から学ぶ事も、まだまだたっくさんあります。
4月から、いよいよ高校3年生。
以前にも書きましたが、受験勉強のストレスからイライラの矛先が、私にきそうで…
嫌な予感しかしませんが、ネガティブにばかり考えないで『どうにかなるさ』くらいの気持ちでいようと。
大変なのは、何処も一緒なんだしと思って。
お母さんになって、17年目。
まだまだまだまだです。早く立派な母ちゃんに、なりてぇです。
その前に、病気よ…
早く寛解しておくれ😑
【関連する記事】