2020年12月25日

日々のストレス

私は1回目の洗濯を、7時半くらいから始めているのですが、








主人に「それは、なんなんだ?」と言われている『洗濯の準備』を、夕方やってます。


洗濯機に水溜めて、洗剤入れて洗濯物もぶち込みます。


これ、、、


このまま、ポイポイぶち込めたらいいのですが…


主人と娘まあちゃんのポケット、何も入ってないかチェック。


「ポケット、チェックして」と言っても聞かないので、自分でやってます😑


やるの物凄く、めんどくさい!!







まあちゃんは、ティッシュやらブラシが出てきたし、ティッシュまみれの洗濯物を見た時、気絶するかと思った。


そんなんだから、そのままポイって洗濯機入れられないし、


主人は、洗濯終了後に『ミンティア』出てきた事があったから、主人のもチェックせざる得ない。







毎日の事だから、ポイポイ洗濯機にぶち込めたら、どんなにいいだろうと思うと、かなりなストレス😡






で、、、


我が家の問題児。


毎日、服を裏返して脱ぐ。


全部ではないけど、片方裏返してあったりいや、そういうのも入れたら、全部だ。


主人のも、たまにそうなってる。


なので、ばぁーと洗濯機に入れられない、日々のストレスよ…。


主人がもし、このブログ見たら「ちっさい事を」と思うかもだけど、


これ、毎日だからね!!


『The  ストレス』だよ!!









ウチの洗濯機8㌔なのですが、冬場は厚手のが多いから、もう洗濯機の中パンパン💦

IMG_20201225_173041.jpg

これから、あと私の着てる部屋着も追加して、入れます💨


もはや、キレイに洗われてるのか?ってやつ💧


入れ過ぎは、良くない言いますよねぇ😓















ウチ、冬場は服類は完全に、入れ過ぎだと思われます…。


posted by まあちゃんママ at 18:04| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
境界性人格障害(ボーダー、BPD) メンタルヘルスブログ・テーマ
境界性人格障害(ボーダー、BPD)