私、夜眠くなる事はまずないのですが、何故か昨夜は、主人が夕飯食べて片付けする頃に眠くて眠くて、白目剥きつつ片付けやって、
娘まあちゃんは、まだ帰って来てなかったので、まあちゃんのは次の日に片付けする事にして、キッチンの排水溝などの処理もして、
主人の元へ。
主人は、仕事してたので、私はその隣にマットの上にゴロンとなり、もう開けてはおけない目を閉じて、まあちゃんの帰りを待つ事に。
まあちゃん10時前に帰って来て、お風呂入れて、夕飯。
そして、やっと2回目の洗濯開始💨
昨夜のベッドイン、11時半過ぎでした。
もはや、頓服の『不眠治療薬』飲まなくても、寝れちゃいそうでしたが、服用して寝ました。
が…
お弁当の用意がないので、いつもより多く寝れてるはずなのに、寝た感がないという…。
『夢』を見ると、いつもこうなんです。
悪夢とかでなくても、どんな『夢』でも。
『夢』の中の自分は起きていて?なのか?起きた時に、寝れてない感覚に陥ってしまい、いつもより寝れてるはずなのに、寝た感ゼロという、残念な結果に…。
なので、なるだけ『夢』はみたくありませんって、私の意思でどうこう出来ないのですが…。
ちなみに、昨夜は夜中に1回トイレ行っただけで、目は覚めてません。
なのに、寝た感ゼロって…
私の身体のメカニズムとやらは、どうなってるの?
【関連する記事】