2020年10月23日

なんかの、儀式?

主人が仕事してる時に、邪魔にならない所に手を置いて、



「じゃあ、5分触ってて良いって事ね」って言って、主人に触れています。

主人には「なんでそんな事するか、意味が分からない」って、言われた事がありますが、

すっごく、落ち着きます。

あと寝る前に、「1分だけ手繋ぎたい」って言って、
(ほんとは、もっと長くがいいけど主人、パソコンぴこぴこ仕事が出来ないので)

1分間だけ、手を繋いでます。

これも、すっごく落ち着きます。







1日、気を張って過ごしてるので、

その気を張って疲れた心が、癒されます。







主人の肩に手を乗せたり、手繋いだりと、

もはやなんかの、儀式?状態ではありますが😅






物心ついてから、、、

母の膝に座った事とか、あったけ?

可愛がられてるなぁとか思った事、あったけ?

愛されてるなぁって思った事、あったけ?って、大人になって姉と何度か話した事があるのですが、

2人して、、、ないよねぇ。






 主人の前では、子供化してしまう私。

子供の頃に、注いでもらえなかった愛情を、

満たされる事が出来なかった愛情を、

主人に愛情を注いでもらう事によって、補っているのかなぁ…。

そんな気が…。







今更、言ってもしょうがないけど…

愛情をかけて育ててくれてれば、こんなしんどくて、こんな苦しい病気にならなくてすんだのにって思うと、

ほんっと今更だけど…

母を恨まずには、いられない私。



今でも、母の事は好きではありません。

もし病気になってなくても、嫌いな気持ちは変わらなかったと思います。

何故なら病気になる前から、嫌いだったから。

この先も、好きになる事はないと思います。

絶対に。

ケド…

年老いた母を邪険には出来ないので、電話で話す時も、私は平然を装っています。

これは病気になる前から、ずっとそうしてきました。






このしんどくて、苦しい病気、

ほんといつになったら、寛解するのかなぁ…。



ゴールが、まだまだ見えそうにありません…。



フゥ…。

posted by まあちゃんママ at 13:23| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
境界性人格障害(ボーダー、BPD) メンタルヘルスブログ・テーマ
境界性人格障害(ボーダー、BPD)