何回も書いてますが、前回のカラーが暗すぎたから、
見慣れないから、余計にそう思う(明るすぎだろって)からかもなので、
あえての見て、慣れるってやってみる事に。
ただ…
まだ今は、髪の色を見てはビビる😐のエンドレス状態😑
さてぇ?これって…
見慣れていくものなの?かなぁ…。
このカラーは、暗すぎたけど…
まだ暗い方が色抜けて、マシくなるよ…。
娘まあちゃん図書館から帰って来て、「ねぇ、ママのカラーおかしくない?」って言ったら、
「何その色、キモって」言う、まあちゃん。
薄々は、気付いていましたが…
根元が、明るすぎなんです。
まあちゃんも、「こっちは(根元じゃない方)良いけど、こっち(根元)が」って。
やっぱり、誰が見てもそう思うのだと、
現実を受け止める、母。
先に毛先とかで、時間を空けて最後に根元のカラーをするのですが、
カラーし終わってシャンプー後、
な、な、なんなんだこの色は!って思ってビビった時から、
薄々は、気付いていましたが…
どうやら、根元のカラーの時間をおきすぎでは?
でもカラーしてる時、そんなの分かんないし、
シャンプーされないと、分かんないし、
いつも混んでるから、美容師サン他の人も掛け持ちでやってるし、
いや、これは関係ないか。
娘に「キモっ」って言われる私って…
一体😑
今日の担当の人になったの、アンラッキー?
今日、美容室行こうと思ってしまったの、間違いだった?
別日にすれば…
良かったかも?
( 」´0`)」Oh nooo !!