2020年10月19日

嫌悪感

私は…


あっ、この人無理だわって、


嫌悪感を抱いてしまうと、それがなくなるという事はあまり?てか、ほとんどないかもです。






今私が、嫌悪感を抱いている人物。

主治医。

前回の診察、わちゃわちゃ忙しくて先生も人間だし、

イライラしちゃうのは、分からなくもない。

と、自分に言い聞かせては、みたものの…

ケド…

こっちは、藁をもすがる思いで来てるのに、

それなのに、まさかの『The  消化不良』の診察、そして強制終了にされてしまい…。

分かってます、他にも患者さんいるのだからと。






私が病気になって、約4年。

主治医に診てもらう様になって、約4年。

初めてです。

こんな、嫌悪感を抱いたの。

いつもは、強制終了なんてさせられる事などなかったし、納得いく診察でした。






頓服(不眠治療薬)4錠にしたものの、2錠服用してた時と変わらなかったので、

訪問看護師サンの指導の元、2錠に戻したので、

今度の病院への受診は、約20日後くらいになりました。

それまでに、この主治医への嫌悪感ゼロにとはいかなくても、

いくらか、減ってるといいのだけど…。






そんなに日にちも経ってないので、まだ主治医に対する嫌悪感が満載な私。

もし仮に今、病院に行かなきゃならないとなると、行くのかなりハードル高いです。

てか、今は死んでも行きたくないです。



私の、根のもち様よ…状態ですが。

自覚症状は、あります。

私は物凄く、根に持つ人間であるというのは。

開き直ってる訳では、ありません。

いつまでも根に持って、ほんっと嫌な性格だなぁと、思うので。




あと、約20日の間に主治医に対する嫌悪感が、薄れます様に。

願うより、私の気の持ちようでは?状態な、ねちっこい性格の私。







先週の訪問看護で、看護師サンがおっしゃっていたのですが、

「訪問看護で行ってる○○先生の患者さんも診察に不満をもらしていた」と。
(○○先生とは、私の主治医です)

同じ日に受診された、患者さんかな?

聞いては、いませんが。






「ここにも居たよ、○○先生あなたの診察に、不満を持ってる患者さんが」と言ってやりたい。

ブラックな私、参上。







今度の診察までに、私のこのブラックな部分が、消えてるといいのですが…。

posted by まあちゃんママ at 13:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
境界性人格障害(ボーダー、BPD) メンタルヘルスブログ・テーマ
境界性人格障害(ボーダー、BPD)