2020年09月08日

私の強み

今日は、訪問看護の日でした。




また、泣きながら話す私。

だから、私よ何の涙だい?

自分でも、分からない…。

涙腺ぶっ壊れ中の私。


以前よりイライラする事が減ってきたのに『イラッ』を飲み込めなくなってきて、尚且つ凶暴化してきてる事を話しました。

車のドア蹴っ飛ばしてしまった事も、話しました。

看護師サン、「今までイライラした事を頑張って飲み込んできたからそれが溜まっての、では?」と。

確かに。

無意識のうちに、溜め込んでしまっていたのかもしれないです。

あと、凶暴化してる私の事。

病気がそうさせてるとはいえ(凶暴化)普通なら気持ちを整えて、振り返えしてなかなか謝る事は出来ないもの。とおっしゃる看護師サン。

「ちゃんと、すぐに良くなかったという事を振り返えられる事は、○○サンの強み」だと言って下さいました。

あと、主人と買い物に行った時、普段なら重い方を持ってくれるのに「重い」と言ってもなかなか持ってくれなかった主人に『イラッ』として、

持ってた荷物、お店なのに人も居るのにぶん投げようかと思ってしまった事も、あとでちゃんと反省出来てるし、

ケド…

「重いから持って」と一言付け加えても良かったかもねとおっしゃってました。

これも、確かに。

一言付け加えてれば、私も『イラッ』としなくて良かったかもしれない。

あと、娘まあちゃんへのおやすみLINEこのままで良いとおっしゃって下さいました。

今日も、良いアドバイスをいただけました。

話を聞いてもらえて、スッキリしました。

たまに、私はこれでいいのかと疑心暗鬼になったり、自問自答する事があります。

でも、今の私は悪いと思ったらすぐに謝ったりする事が出来る様になった事とか、

普通の事かもですが、それが出来なかった私なので、

それが出来る様になってきてるとおっしゃってもらえて、自信をもらえました。

あとは、凶暴化しない様に。

これは改めて、気をつけようと。

でも、そういう風に思える様になったのも以前みたいに衝動的になってた頃より、私は良くなってるみたいです。

そう、おっしゃっていただけるのでほんっと自信に繋がります。

とにかく凶暴化しない様に、看護師サンもおっしゃってましたが、小出しにして溜め込まない様に操縦してかないとな。

これも、なかなかの苦手なやつですが…。

せっかくここ1年くらい暴れてない、寝込んでない。

これを維持出来る様に、生活していきたいと改めて思いました。

今日は、看護師サンにいっぱい褒められました。

自分へのご褒美に、アイス後で食べよ😊

posted by まあちゃんママ at 15:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
境界性人格障害(ボーダー、BPD) メンタルヘルスブログ・テーマ
境界性人格障害(ボーダー、BPD)