2020年08月23日

私の使命

昨日は、主人と同じ時間に寝たのですが、


エアコン付けてても、くっつくとそこそこ暑い😅

ケド…

私は、主人にピッタリとくっついて寝ました。

主治医がそれ聞いたらきっと 「それは、子供でいうと何歳くらい?」って、聞くだろうなぁ。

私の中の子供は、幼稚園児くらいです。

名探偵コナンとは逆で見たは大人、中身は子供…

ワ、ラ、エ、ナ、イ😑

大人の部分を増やしていかないといけないのに、どんどん子供の部分が増えっていってる私…。

明後日の訪問看護で、どうやったら大人の部分を増やす事が出来るか相談してみようかなぁ。

訪問看護師サンいつも私のクセの強い相談に、それが仕事とはいえ自分の事の様に、親身になって考えて下さいます。

私は赤の他人の為に、こんなに親身になれるだろうか?

ほんと訪問看護師サンの仕事は、素晴らしいと思います。

もちろん病院の先生もです。

先生は、とても褒め上手です。

私が 「今回も寝込まずに過ごせました。」 と言うと 「凄いじゃん」 って、手をたたいて褒めて下さいます😊

コロナの感染者も増えてきたので、電話での診察にしてたのですが、この前は主人も先生に話したい事があると言うので、久しぶりに病院での診察に。

月1暴れていた時とかは、「会社、行かないで」 とか言ってた私…。

ほんと、有り得ないですよねぇ😓

でも、今はちゃんと 「行ってらしゃいって、言えてます」 って、先生に話したら 「うん、偉い!!」 って、褒めて下さって。

先生に褒められると嬉しくてよし、また寝込まない様にしようとか思って、

先生に褒めていただける事で、私のモチベーションかなり、上がります!!

そして、主人は相変わらず…でも前よりかは、だいぶマシかなぁ〜。

口の悪さ。

私が、ほぼ月1で理由はいつも些細な事なのに 「死ぬ」 って暴れて、泣きわめいて最後は…自己嫌悪に陥って、

病気とはいえ、普通なら見捨てられてもしょうがない事ばかりしてきました。

でも、主人は自己嫌悪に陥ってベッドで寝込んでる私の隣に来て、ずっーーと傍に居てくれて、

あんな事したのに。こんな事もしたのにな私の事を、いつも傍で支えてくれてます。

姉や妹も離れてはいるケド…いつも気にかけてくれて。

私は、皆に支えられて生きています。

これも、病気とはいえ考え方が極端で何かあると、あー死んじゃいたいと思ってしまう思考な私…。

ケド…

私の事を支えてくれてる家族の為、

あと、私の病気が良くなる様に共に戦って下さってる訪問看護師サンや先生の為、

私は、生きていかなければいきません。

死んじゃいたいと思う事もあるケド…

生きなきゃいけません。

それが、私の使命。

posted by まあちゃんママ at 10:27| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
境界性人格障害(ボーダー、BPD) メンタルヘルスブログ・テーマ
境界性人格障害(ボーダー、BPD)