2020年07月04日

「うるさいから話しかけないで」だそうです

夕べ洗濯物を干してる時に、娘まあちゃん勉強してて、今日も 「おやすみ」 無視されるなぁと思いながら洗濯物を干す私。

主人に 「おやすみ」 言った後、まあちゃん部屋に 「まあちゃんおや」 おやすみって言い終わる前に、被せ気味に 「うるさいから話しかけないで!!」 と。

はぁ?

私、いつもの『イラッ』ではなく、怒りを『ゴクン』と飲み込んで寝室へ。

眠かったのに、怒りで眠気が吹っ飛びました。

夕飯の時、来週小テストがたくさんあって大変みたく言うてたくせに、ご飯食べてからYouTube観たりピアノの弾いたりして散々、現実逃避してたくせに、どの口が 「うるさいから話しかけないで!!」って言ってんの?

あーイライラして寝れねぇ。

ぶん殴りてぇ。

寝室で眠れないでいると (暑いので寝室のドア開けっぱにしてるのですが) まあちゃんがピアノ弾く音が。

おいおい、勉強してる時間よりYouTube観たりピアノ弾いたりしてる時間の方が、なげーじゃねぇか!!

以前、主人に病気良くなってるって言われた事があるのですが、

そうかなぁ?どこら辺が?と思ってましたが、

あー私良くなってるわ。コントロール出来たわ。

月1暴れてた時だったら、確実にまあちゃんの事、ぶん殴ってたと思います。

あー寝れない!ぶん殴りてぇ。

些細な事ですが…

この前の訪問看護の時に看護士サンに娘におやすみ言っても無視されて、『イラッ』として寝つきが悪くなってしまい…。

朝、酷いと4時くらいに目が覚めて普段は5時くらいに目が覚めますと。

なので、1分1秒でも早く寝むりにつきたいのに、どうすればいいか分からない事を相談しました。

看護士サン「無視される事、前提で言った方がいい」と。

なるほどぉ。

確かに主人だけ 「おやすみ」 言ってまあちゃんにだけ言わないの、私がまあちゃんだったら嫌だよなぁと思い、

無視されてますが 「まあちゃんおやすみ」 って言ってます。

看護士サン私のブログ読んで下さってるとおっっしゃてました。

看護士サン、私…

一旦、娘に 「おやすみ」 言うのやめようと思ってます。

もし、夕べみたいな事を言われたら、怒りをおさえられる自信が残念ながらありません…。

ワケワカメな娘まあちゃん、とても疲れます😓

私…とってもとっても疲れました😭

posted by まあちゃんママ at 12:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
境界性人格障害(ボーダー、BPD) メンタルヘルスブログ・テーマ
境界性人格障害(ボーダー、BPD)