2020年06月02日

今日の訪問看護

朝は、曇ってましたが、日差しも出てお天気になってきました。
IMG_20200602_135011.jpg
今日は、訪問看護dayでした。


主人に依存中の私なのですが…長いテレワークも終わって、会社に行く様になって私のメンタルは大丈夫かと、看護士サン心配して下さってました。

全然100%大丈夫ではないけれど、基本低空飛行の私ですが、そこから落ちる事なくいられてるという事と、あと今娘に手をやいてる事を話しました。

私がこのままだと、爆発してしまいそうなので、それを回避する為に、

まあちゃんのトリセツ(機嫌悪い時はスルーする)あと打開策の大急措置として、私からは話しかけない様にしてる、あと機嫌悪い時は、放っておいてるという事も話しました。

看護士サン「それでいいと思う!」って😊

でも、今はそれで私が耐えられていても、「限界きそうになったらご主人に話してみても」という提案をもらいました。

主人から、まあちゃんに私がまあちゃんの態度で、しんどい思いをしている事を伝えてもらってもと。

確かに目の敵にしてる私から言うよりか、反抗してないパパから言われる方がいいのかなぁ。

ほんとは、仕事忙しそうにしてる主人に、余計な心配かけたくないのですが…背に腹はかえられません。

限界きそうになったら、主人にまあちゃんの事、相談してみようと思います。

姉や友達のママにも相談してはいたのですがLINEだったので、

今日、直接まあちゃんの事、私の事だけ目の敵にしてる事や、何故か突然不機嫌になる事

無視する事、機嫌良かったと思ったら悪かったりと、

正直しんどいと思ってる事、看護士サンに全部聞いてもらえて、すーっとしました。

まあちゃんが、私に当たるの巣ごもりのストレスかと思ってましたが、今も続いてるのでそうではないみたいだし、、、

学校から帰って来ると上機嫌で学校であった事など、いろいろ話してくれるので友達関係でのトラブルなどでもなさそうだケド…

機嫌イイ時のまあちゃんの話によると、12月までの行事が中止って話してて、まあちゃんのどういうストレスかは分かりませんが、

そういうストレスの捌け口?が私になってるのかなぁ???

よく分かりません。

でも今は、看護士サンにも太鼓判をいただいた打開策の大急処置、

私からは話しかけない、放っておく+まあちゃんのトリセツ(機嫌悪いときはスルーする)で乗り切りたいと思ってます。

いろいろ聞いてもらえて、私の溜まっていたストレス発散になって、とても助かりました。

親身に聞いて下さった、看護士サンに感謝です😆

あとブログ書くのは、趣味まではいかないなぁと思い、何か趣味はないのと以前にも他の看護士サンに聞かれた事があるのですが、残念ながらの、無趣味でと話してましたが…

ブログを書いてるって言う事を話したら、日記を書くのはとてもいい事だと、おっしゃって下さいました。

ブログに、その日あった事、例えば今日のまぁちゃんに、またイライラした事など書くとすーっとします。

ストレス解消に、なってます。

爆発回避の為にも、ストレスなるだけ溜めないで居られる様にしなきゃなっ!!

posted by まあちゃんママ at 14:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
境界性人格障害(ボーダー、BPD) メンタルヘルスブログ・テーマ
境界性人格障害(ボーダー、BPD)