2021年02月04日

☆どちらが正解?

土曜日、主人が診察の後、「ガツンと言わないと」と、言ってたので、






私は、きっとガツンと言って、ほしかったのだと思います…


洗っておいて、と言っておいた食器を、そのままにしてた事を。


それなのに、ガツンと言わなかった主人に、腹が立ったのだと思います。







まだ、娘が幼稚園入る前、公園で遊ぼせてる時にママ友に「2人で叱るのは、良くないと何かで聞いたんだぁ」って教えてもらって。


確かに。


なので、今も2人で責める様な事は、していません。


が…
 

主人は、ほんとに優しいんです。それを上回る、口の悪さではありますが。


なので、一人娘にはガツンと、言えないのかなぁ?


私なら、言ってた事をやってなかったら、ガツンと叱ると思います。 


土曜日の様な場合、ガツンと叱るのが正解だったのでしょうか?


それとも、主人の様にするのが、正解だったのでしょうか?


もはや、正解が分からない…。







子育てというのは、子どもが幾つになっても、難しいですね💧



posted by まあちゃんママ at 16:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆娘に泣かされる母

火曜日、続きがありました。

 







また、順番前後なんですが、寝込んでる時に、このまま何も言わないで死ぬのも、死に損だと思い、娘に今まで溜まってたの、我慢してたの言いました。


娘、最初謝ってからの、逆ギレ。「私が全部悪いんでしょ。もうこんな家居たくない出ていく」と泣いてましたが、私泣きたいのはこっちだよ。


なーっにもしてないのに、スルーされるわイチャモン付けられるは、腹が立つけどその反面、心配かけたくないから、いつも普通の態度して。


ただでさえもしんどいの、それに輪をかけてしんどいさ増し増しにされて。


なので、泣いてる娘を見ても、言い過ぎたかなぁとか、全く思いませんでした。


なんなら、なんで泣いてんの?くらいの気持ちでした。
  






ほんと順番ぐちゃぐちゃで、すみません。分かりずらっですよね…。


頭が、上手く働きません…。










あと、寝込み明け主人に、また包丁を持ち出した事、謝りました。









寝込み明け、私が食器洗ってたら、娘が帰って来て私に「ごめんなさい」と、主人に促されて言ってました。


言わされてる感、反省してる感ゼロの『ごめんなさい』に、スルーしました。


でも、次の日からお弁当の用意は、しました。


で、、、


昨日、帰って来た娘。


別に話したい訳じゃないけど、用があるから話しかけてるのに、全て頭をこくりと頷くだけ。


お前は『コックリさん人形か?💢』






『夜ご飯いらない』とLINEしてきたので、塾あるのに何処かで、友達と食べてから行くの?


娘に「夜ご飯は?」と聞いたら「お弁当食べる」と。お弁当=私の朝、用意したお弁当。


『えっ?』私の心の声です。
 

「お昼どうしたの?」って聞いたら、「パン食べた」と。
 

友達でパン屋サンで、バイトしてる子がいるみたいなので、多分それを食ったのかと、思われます。


いいけどさぁ…。
 

まっ勝手に早く目が覚めるけど、行動しなきゃ行けないのと、横になってられるの『雲泥の差』だよ…。


お弁当、要らないなら横になれてた、時間よ…。










あと、私は普通に話してます。


娘、ぶっきらぼう。or コックリさん人形。


今に、始まった事じゃないですが、廊下ですれ違う時の、あの独特の私怒ってるんですけどオーラ、醸し出してサッとすれ違う。


てか、、、


いつもですが、悪いお前がなぜにその態度、出来るの?


もう、耐えられなくなり…
 

私、泣きながら「もうほんと、やめてよその態度。キツいから」って言って、しゃがんで泣きました。娘に泣かされた、母サンの私…。


病んでるのは、娘のせいではないですが『うつ』という事だけは、病気になって少し経ってから話しました。


娘『心の病気なんだよね』と。


いや、たしか脳。


心配かけるといけないので、その時は「そうなの」と言いましたが。


で、、、


何度も書きますが、病気になったのは娘のせいではありませんが、病んでる母を泣かせた娘「ごめん、もう普通にするから」と。


自分の部屋へ…。


私は抜け殻状態で、私のやらなきゃいけない事やって。


娘、いつもの様に塾へ。








男子だったら『ばばあうるせぇ』とか言われるのかなぁ?


私が、たまに読んでるブロガーさんちのお子さんは、反抗期中に穴を開けたと書いてありました。


幼稚園時代からの、親友のママ友の2人の子供は、どちらも男の子。


他のママ友の友達は、女の子が多いのですが、みんなのウチもそうなのかなぁ?


みんな、仕事してるし忙しいかなぁと思って、なかなかLINEも出来ず…。







てか、、、
 

そう、娘は主人が居ると「行ってきます」的な事を言いますが、基本『行ってきます』『ただいま』言いません。


もはや、幾つの子に注意状態ですが、あと今更ですが、「挨拶は、ちゃんとしなさいと言おう」と思ってます。


そういえば、いつから言わなくなったんだろ?それをスルーしてた私達夫婦も悪いけど…。
 
















フゥ…


娘に泣かされる私って、一体…。
 

疲れました。



posted by まあちゃんママ at 14:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

火曜日までの事です

土曜日、病院へ。









主人が、テレワークで家に居ると嬉しいけど、テレワーク明けに奈落の底に落ちると、メンタルもだけど、身体にも力が入らなくなり、


とにかくしんどい、苦しい地獄の様です。もはやトラウマ、こんな思いをするぐらいなら、「寂しいけど現状維持の方が、私にはいいのかと思いました。」と先生に話したら、拍手して「凄いじゃん」って、褒めて下さいました。物凄く嬉しかったです。


ケド…


このところ、2週間くらい調子悪くて…眠れてないのと、血圧低ったり、うつ、あとメンタル。


どれも、今に始まった訳じゃありませんが…


このメンタルに、支障をきたしているのが、娘である事を話しました。


娘に対する強いもはや、憎しみをブログに書いてる事も話したら、通報される事もあるから、今まで書いた殺したいとか(この言葉をブログに書くのはこれで最後にします。)の事は、書かない方が言いと言われたので、その言葉は、訪問看護師サンや先生に話そうかと。


ホントのところは、その言葉を書いて発散したいところなんですが、グッと堪えて飲み込むのが…とても苦しいので。


先生に、「主人の時は、時間と共に上がって行ったけど、これって上がります?」って聞いたら「難しいねぇ…。」と、


先生、苦笑い…ですよねぇ。


(書く順番が前後して、分かりずらくてすみません)
 


てか、、、


病院へ行く準備してる時に、娘と一緒に使ってるケースから、タイツ取り出して、


部屋を出ようとした時に、わざとではなく肩が、ふすまにぶつかったら、「うるせぇ」と。


『はぁ?』私の心の声です。


グッと堪えて、我慢。


お昼前だったので、主人もいろいろお昼用に、買ってきてくれてたけど、一応「何か作ってもいいけど、片付けしといてね」って言ったら、またスルー。


私、堪えました。


普段なら、すぐさまブログに書いて発散させるけど、


もう病院に、行かないといけない時間だったので、主人と楽しく過ごしたい休みの日だけど、我慢出来ず娘にされた事をチクる、母サンの私。


重苦しい雰囲気に、したくないので軽〜っく冗談めいて、言いました。


で、、、


(すみません。ここもだ…順番ぐちゃっぐちゃ頭が上手くまわりません)


診察も終わって、買い物して帰ってシンク見たら、洗ってない食器が置いてある…。


主人が「ガツンと言わないとな」と言ってたのに、「あとで、一緒に洗うぞ」って娘に。


『えっ?』私の心の声です。


私「なんで洗わせないの?」って聞いたら、「オレもまだ食ってないから、その方が効率いいだろ」と。


『いやいやいや』私の心の声です。


私「効率うんぬんじゃなくて、1人でやらせる事に、意味があるでしょ。」


主人、効率うんぬんずっと、言ってました。


ダメだ…。


ほんと私は『The境界性パーソナリティ障害』だなぁと思うのが、大大大大好きからの、手の平を返したように憎悪に変わり、怒りの矛先が主人に。


「やりたくないんだから、やってないんだから、一緒にやって」うんぬん、言うとりました、主人。


小学生なら分かる。一緒にやっていって。


あのー、高2なんですけど。17歳なんですけど。
 

出来なくないでしょ。


もう、いい!っと思ってふて寝。


そうなると普段は、眠っている私の死にたいという感情が、目を覚めして死のうと思い始める、私。


確実に、即死が出来そうな場所。1つ見つけたのですが、


たまに、高層マンションから重症なものの、落ちても奇跡的に、命に別状ないってニュース。


中途半端に、生き残りたくない。


高い所から落ちる=必ずしも死ぬのではないとすると、躊躇してしまう、私。
 

ベッドで寝込んでる間、ずっと考えてました。


どうすれば、確実に即死出来るのか、という事を。


主人は、娘の所に行ったり家事したり、私の所に来たり…。


私の背中をトントンと、まるで子供をあやすかの様に、してくれてました。


でも、私の死にたいモードは、変わらず。


もうどうにでもなれと、ウチのマンションから、また飛び降り様としたり、


主人がトイレ行ってる間、1つ見つけたマンション行こうと、家。飛び出してチャリ乗って行こうとしたら、


主人が、ダッシュで追いかけてきて、チャリ乗ってるのに、捕まるという体力ゼロの、私。


また、ふて寝してまた、どこなら死ねるかばかり考えて、どうした時にだったんだろ?


なぜキッチン行ったんだか、覚えていません。包丁隠されてなくて、


もういい疲れた…


首の動脈切れば、大量出血で救急車来きても、死ねるかなぁと思い、包丁出したら主人に見つかり、


取り返そうとする主人に、「来ないで!!」と包丁を振りかざし、けど体力ゼロの私、あっけなく包丁取り返され。また寝室に行きふて寝。


こういう風にやるのは、病気になった当初と変わってない、1番変えないきゃいけないところが、変えられてない変わってないという…。


4日、寝込みました。


こんな私を放っておけず主人2日、会社を休んで。


私は、それでも死にたくて。


でも、4日目ふと主人をこれ以上休ませてはいけない、という思いが出てきて、よしやるぞ!そんな気合いもなく…


洗濯するかぁっと、ほぼ食ってない状態で、行動開始しました。


空きっ腹で薬飲むものもと、主人思ったのか?スティックパン1本、これだけは食えと持ってきたパンに、飲み物オンリーとずっと横になっていたせいか、私の身体ふらっふら。


これが、火曜日までの事です。



posted by まあちゃんママ at 12:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
境界性人格障害(ボーダー、BPD) メンタルヘルスブログ・テーマ
境界性人格障害(ボーダー、BPD)