2020年10月06日

主人、ご帰宅

今日も1日、くそ長かったぁ…。





今日の良かったトコロ。

主人が居なかったケド…

やる事は、やらなきゃいけない事は、出来ました。

訪問看護で、看護師サンに褒められました。



昨日、良かったトコロ投げやりな気持ちになっていて、無いって書きましたが、

昨日も主人が居なかったケド…やる事は、やらなきゃいけない事は、出来ましたって事が昨日の良いトコロでした。

変わり映えしない、私の良いトコロ…。

何か他に無いのかよ状態な、私です…。

娘まあちゃんが、楽しそうに友達と電話して笑ってる。

いいなぁ〜。

母サン、いつだっけ?笑ったの?状態…。

『The  悲惨』

posted by まあちゃんママ at 20:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

分かっては、いるけど…

またです😑


今度は、使用済みのコンタクト。

洗面台の

IMG_20201006_190436.jpg

放置。

そう、こんな事をするのは、我が娘まあちゃんです。

分かっては、いるけど…

これが、我が娘だと。

でも、、、

おいおいおいおい状態な、我が娘。

ほんっとなぜに?ここに置こうと思ったのかい?

そして、放置だい?

ワケワカメ😑








今朝、主人が下から出てくるの見てた時、下にお兄ちゃんと妹だと思われる子供が居て。

もうみんなとっくに、登校し終わってる時間。

妹の子が、学校に行きたくなさそうにしていて、

お兄ちゃんに手を繋がれて、たまに歩くのやめて止まったりして、なかなか学校に行こうとしてなくて。

あの子は、楽しく学校で過ごせたのかなぁ?



人の子供の事、心配してる場合じゃないんですけどねぇ…。



境界性パーソナリティ障害・大人の部分と子供の部分が共存してる。

まさに、私。

以前にも書きましたが、前回の訪問看護の時に看護師サンに「ゴメンね。GW明けに親から離れたくない幼稚園に行く、子供みたいな感じだね」って話されていて、

そうなんです…

会社に行っちゃう時の、主人に対しての私の中身、幼稚園児並の子供。

ほんと、自分の心配してろよ状態なんですが…。



ふと、あの子(学校に行くの嫌がってた朝の女の子)は、大丈夫だったのかなぁと思って。








主人への怒りが、消えねっ。

消えやしねっ。

ブラックな嫁、参上です。







その反面、主人が居ないという寂しさの気持ちが溢れ出てる時は、

これから毎日こんな不安定な状態、私は大丈夫なの?状態。

毎日こんな風に思わないといけないのなら、いっその事…

死んだ方がいいと思ってしまいそうな、自分が怖い。



でも、今は憎しみみたいな感情なんですけどね。

大好きからの憎悪、今日もブレブレな私の感情よ…状態です。




あー、ほんとなんなんだ私の情緒、壊れまくりです。

正常に、ならない。

とうぶん正常になんて、なりそうにありません…。


まだ、火曜日…。

土日まで、遥か遠く長く感じます…。



しんどい…。

posted by まあちゃんママ at 19:57| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本日も情緒がおかしくなってる私

訪問看護の時に、看護師サンに気付かれてしまった、この『淡麗タワー』


IMG_20201006_161632.jpg

看護師サンが「増税前に」みたいにおっしゃって、

私の心の声…
『いやいや、ウチ増税前とか関係なく毎回、爆買いしてますぅ』

もう、変な汗かいちゃったよ、な私。








今日も、情緒おかしくなっております。

主人が居なくて、寂しいって思ってたのに…

なぜか今度は、

主人に、腹が立ってきてる私。

人の気持ちも知らないで!!って怒ってる私。


寂しいなぁって思ったり、泣いたり、怒ったり…

どうゆう情緒だよ、状態😑

『The  情緒不安定』



主人帰って来るまでに、この『イライラ』なくなってるといいなぁ。

『イライラ』してるのに、その相手に平静を装うのって、物凄く疲れるので…。



娘まあちゃん昨日は、不機嫌でしたが機嫌、直ってました。

とりあえず、良かった。

メンタルだだ下がりの時に、不機嫌な態度とられたり、反発されるのって…

ほんっと身も心も、もたないので。

posted by まあちゃんママ at 17:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

さすがの私も

気持ちも滅入るは、この天気…


状態😑

IMG_20201006_154650.jpg

もう、すでに滅入ってますが…。







いつも食欲旺盛ですが、

連チャン出勤の主人が居ないという事に、ヘコみまくりメンタルだだ下がりで、

さすがの私も食欲あまり無く、お昼そんなに食べられず…

今頃になってお腹空いたので、

今日、訪問看護師サンに褒められたので、ご褒美にスイーツ買いました。

IMG_20201006_161358.jpg

ただ、鬼カロ

226カロリー

高っ!!

IMG_20201006_161536.jpg

あんことホイップクリーム

IMG_20201006_161600.jpg

前までは、リハビリという名の買い物でしたが、

今は、気分転換という名の買い物に。







いつも行ってるスーパーが今までは、手でプッシュするタイプの除菌スプレーでしたが、

足で押すタイプに、変わっていて、

世の中、コロナ感染しない様にと、みんな必死なのに…

私は主人がまたテレワークになってほしくて、コロナ感染者増えないかと思ってる最低人間。








たまの出勤だったら、現実逃避そこそこ上手く出来てたのに、連チャンの出勤には…

現実逃避が、上手く出来なくて…

すぐ、ため息ついてしまう。







私の重たーっい、この倦怠感やはり血圧のせいもあるみたいで。

この頃、80台の血圧が多いから今度の診察で、先生にまた話してみようかと。

これでも、MAXで血圧上げる薬を服用して、貧血まさかのなくなってるという。

座って立ち上がる時、スクっと立つとたまにクラっとしますが💦

訪問看護師サンに「立ち上がる時、気をつけてねぇ」と言われてるのに、すぐ忘れちゃう私😓







倦怠感が満載な身体&メンタルだだ下がり…

悲劇でしかない…。

posted by まあちゃんママ at 16:45| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

訪問看護、終わりました

泣かずに話そう、そう思ってたのに…



話始めから泣く、泣き虫の母サンな私。

泣かない様に頑張るのは、何処へ?状態な、私。



昨日のブログに書いた事や、今朝のブログに書いた事、全て話しをして聞いてもらいました。

看護師サンの話、聞きなよ状態な私。



ブログにだけ自分の本心を書いて、家族の前では空元気にして、本当の気持ち誰にも話さずにいたので、

とにかく誰かに、聞いてほしかったのだなぁ私はって。

看護師サン、自分の事の様に親身になって聞いて下さいました。

辛かった気持ち(現在進行形ですが)を吐き出せて、

身体の毒素みたいなの出せた様な気がして、まだ少しではありますが、心が軽く楽になれました。



今回は、手強い内容なのでどうしていいのやら状態な私でしたが、

でも、看護師サンが自分のペースでっておっしゃっていて。



あと、病気になる前の自分と比べるのは、良くないと。

これ、よくしちゃうんですよねぇ…

病気になる前の、あの頃はって…。



普通の人が聞いたら、どーっしようもない事で悩んで泣いてる私の事を、

頑張ってる良くなってるって、おっしゃって下さる看護師サンに感謝です。

そう言ってもらえると、病んでるし子供もも居るのに、どうしようもない私だけど、

認めてもらえてる気がして、嬉しかったです。

看護師サンに褒めてもらえるの、もちろんとても嬉しいです。

でもほんとは、主人に頑張ってるって褒めてもらいたいのかもしれない、私がいます。



主人が帰って来て嬉しい反面、明日も会社だと思わないといけなくてしんどい、主人が居ないその生活しんどい…

冗談なんか言えるメンタルじゃないのに、本当の気持ち聞いてほしいのに、

気丈に振舞って、心配かけたくなくて空元気にしてる、私に気付いておくれよって。

仕事、忙しいからそれ(私)どころじゃないよねぇ…。

そんな、何も気付いてくれない主人に『イラッ』としたりして。

フゥ…。








あと、やっぱり訪問看護、以前の様に週1にしてもらう事にしました。

話をしながら、やっぱり話すって大事、聞いてもらった方がいいと思って。



またインフルやコロナが多くなって心配だったら、おっしゃって下さいって。

臨機応変に対応して下さるので、助かります。

有難いです。








今日の血圧、上86

安定の、ど低血圧&今は心身共に、ぼーろぼろ状態な私。



まだまだ、主人が家に居ない事に慣れるのに、時間がかかりそうだけど、

看護師サンが、おっしゃってました。

ここ(訪問看護)で、吐き出してもらえればいいって。

週に1度、たくさん話を聞いてもらいながら、

現実逃避をしなくてよくなるまで、時間がかかりそうだケド…

そうしなくて(現実逃避)良くなるまでが、しんどいトコロではありますが、

会社に行く回数が増えるの、徐々にではなかった為…

フル出勤を受け入れる体制が整う前の、

急な主人の、フル出勤。

体制が整ってないので、現実逃避まだとうぶん続く事になりそうです。

現実逃避しなくてもよくなるまで、看護師サンがおっしゃっていた様に、私のペースでやっていこうと思います。

posted by まあちゃんママ at 15:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

どーゆーことでしょう?

今日のこちらの天気は、



予報では、オール☀︎だったのですが、

どーゆーことでしょう?

IMG_20201006_123539.jpg


おかしくねっ?

これでも、☀予報なの?

ほぼ、日差しなし…。



どーゆーことでしょう?

秋晴れとやらは、今何処へ?






もうすぐ訪問看護です。

泣かずに話せる様に、頑張りますっ。

posted by まあちゃんママ at 12:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

怒りという感情への罪悪感

かっとなるというのは、誰にでも有りうる事。



病気、病気じゃないにせよ。

病気とかでない、一般の人の事件。

IMG_20201005_213245.jpg

私の暴れたりは、病気のせいもあるケド…





『イラッ』とする事は、普通の病気でない人でもある。

だから、何が言いたいのか…

上手く言えませんが💦





よくニュースとかで、『かっとなって殺した』とか聞くケド…

普通の病気じゃない人だって、かっとなってしまうんだから、

私は怒りの沸点が、普通の人より低いかもですが…



『イラッ』としてしまうと自己嫌悪気味になりがちな私です。

ケド…

普通の人だって『イラッ』とするものは、する、

普段、私が『イラッ』としてしまう事に、そんなに罪悪感をもたなくてもいいのかなぁと思ったりして、

そんな、私の考えは普通なのかなぁ?





病気になってから、普通が分からない…分からなくなってしまいました…。

posted by まあちゃんママ at 12:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日が訪問看護dayで良かった

1時からですが、



ほんっとに今日が、訪問看護dayで良かったです。



昨日は、気が張っていてそれがプチンと切れて、情緒おかしくなってしまい…。



今、私は話を聞いてもらわなければいけない時だと思います。

まさに、今。



主人が朝 「今日は、訪問看護か?相談しろ」って。

相談したところで、主人が出勤するという事実が変わる訳ではないケド…

でも、話を聞いてもらう、聞いてもらわなきゃいけないそんな状態な、私。








そんな私の、娘まあちゃんへの昨日のおやすみLINE。

Screenshot_20201006-112536.jpg

posted by まあちゃんママ at 11:39| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

私の1番恐れていた事が

かなり長くなるかと、このブログ。






主人、今日も出勤でした😭


というか、これから毎日出勤だと思われます。

はっきりと、そう言われた訳ではありませんが。

主人に、いつもの様に「なんで会社行くの」って聞いたら、

社長さんが「売上げが悪いから、会社で仕事しろ」と言われていると。

仕事してないやつがいるから、仕事回せる?様に、みたく言ってました。

会社で仕事しろ=テレワーク終了=毎日出勤



会社に行くの週1回とかでした、以前まで。

多くて、2回。



ああー、

徐々に、増えていってほしかった。

先週、急に想定外の2連チャン出勤。

かなりな、ダメージだったのに。

ほんと、徐々に増えてほしかった会社に出勤の回数。

メンタル、ガタ落ちです。

毎日出勤、確定。

多分、いやそうでしょう。



ショックは大きいですが、その反面これからは、

会社に行かないかもという淡い期待をする事が、必然的に出来なくなる、しなくなるから、

それはそれで、いいのかなぁって思ったりして。

一応、次の日に会社に行くといスタンスにしていても、やっぱり会社に行くとなるとそのスタンスは、何処へやら状態になるし、

スタンスをもちつつ、頭の隅っこでテレワークでいてほしいと淡い気持ちを、抱いていたと客観的にみてそう思うので。

そういう気持ちをもっての、会社行っちゃうってなると、その分ショックも大きかったし…。



ただ…この長かったテレワーク、主人が毎日の様に家に居るという事の意心地の良さに、どっぷり浸かってしまってた私なので、

慣れるのには、かなり時間がかかるかと。



それまで、今までの様に主人が家に居ないという現実にフタをして、現実逃避する?

きっと、私はそうすると。



仕事から疲れて帰って来た主人に、愚痴れないし、

しんどかったとかいう思いを、ブログに書いて、

それだけで、私のメンタル大丈夫かな?状態。



今日、掃除をしながら考えていたのですが、コロナの影響で前まで週1の訪問看護を2週に1回にしてもらっていたのですが、

1人で抱え込まないで、話を聞いてもらった方がいいのかもと思ったりして、

なので、また週1に戻していただこうかなと考え中です。

そうじゃないと、昨日のように情緒がヤバい事になりそうで、

そうなる前に、手を打たなければ。



主人に、ボヤきを聞いてもらいたいケド…

そして、「頑張った」って褒めてもらいたいケド…

主人は、主人で仕事が大変だし。

愚痴る…それは、やっぱり出来ない。

だからといって、私一人じゃ耐えられそうにないので。



今は、ようやく消えた死にたいと思う気持ちですが、

これから先、主人がフル出勤になるという事は、また死にたいという気持ちに絶対、確実になりうります。

旦那が会社に行くだけで、何故に『死』を選ぶ?と思われてしまうかもですが、

私の抱えている病気の、1番怖いトコロかもしれません。

死にたくなる。

主人が居なくて、こんな気持ちで毎日過ごすくらいなら、

しんどい、死んだ方がいいという選択をしてしまうかもしれません。



今は、私が死んだら主人が他の人とすぐにではなくとも、結婚したりするのが嫌だという気持ちが、ストッパーになってます。

私は、ほんとにダメなお母さんです。

娘より先に、主人の再婚の事を気にしてる。

私の田舎の虐待していた母より、酷いかも。

残されたまあちゃんの気持ちを、1番に考えてあげられない。

もちろん、後に残されたまあちゃんに大きな大きな傷をつけてしまうのは、申し訳ないと思うケド…

母親なら、1番に子供の事を考えるべきですよね。

私は、最低です。



昨日のコロナの感染者数見て、100をきってる人数に、

もっと感染者数が増えれば、テレワークが続くかもと、

世の中が大変な事になってるのに、そう思ってしまい、

私は、母としてだけでなく人間として最低です。


こういう、間違った考えをする事がないように、

『希死念慮』に取り憑かれて、間違いを起こす前に、

考えて、生きていかなければなりません。



主人が会社という現実に慣れるのに、まだまだまだまだ時間が長くかかりそうなので、

週に1度、訪問看護師サンに話を聞いてもらって、という形をとった方がやはりいいのかも。

今日の訪問看護で、聞いてみようかと。

泣かずに話せるかなぁ。

お前は、いくつだよですよねぇ。



今朝も、着替えの終わった主人の背中にくっついて、

今日は、ああー出勤毎日になるよねぇ?これってと考えてたら涙が出てきて、

主人に見られないように、すぐに涙を拭いて鼻をすするのも我慢して、泣いてるのがバレない様にしました。

心配かけたくない、というのもあるケド…

今度の診察で、先生にその事を話されるのも嫌だという気持ちが大きいです。

そういう事を話された日には、また自己嫌悪に陥ってしまいそうなので。

私なりに心も身体もしんどくても、やらなきゃいけない事はやって、頑張ってるのにマイナスな事を言われると、メンタルもたないので。



歩いてく主人が振り向いた時、今日は両手で大きく手を振りました。

私は大丈夫なんだからという、必死のアピール。



とりあえず、今日も現実逃避します。

posted by まあちゃんママ at 11:17| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

押し潰されそうです。

精神的に、物凄く疲れていたものの、



イラだっていたせいか?昨夜もいつも通り眠気がくる事がなく、頓服を飲んで寝ました。

秒で、夢の中へ💤



夜中にトイレに起きて、

このまま、目が覚めなければいいのにと思いながら寝て、

当たり前ですが、

私の願いも虚しく、目は普通に覚めて、

今日の目覚めも、4時。

その後、寝れてたのかなかぁ?よく分かりません。

次に目が覚めたの、4時45分。

そこから、寝れず起きました。







不安に、押し潰されそうです。

主人が、会社に行くというスタンスにもってく事が出来ず…

もし、会社だったら泣かずに見送り出来るかなぁ…。

昔(病気の時、今もですが酷い時)は、「会社、行かないで」と泣いて、主人を困らせた事もありました。

私は『亭主元気で留守がいい』と思う事が出来ない、レアな嫁。

ケド…

泣いて「会社行かないで」と言う人は、私以外に居るのだろうか?って思ったりして。

かなり、レアな嫁かも。







いつも、主人の耳元で言うのですが「おやすみ」と。

主人に「おやすみ」言う前に、

「今日ね、ちょっと泣いちゃった」って報告。

そのあと、「おやすみなさぁーい」って言って寝室へ。

私は、何を伝えたかったのでしょう…。

しんどかったって事を、言いたかったのだと。

主人「アホだな」て言ってました。

だよね。

それな。

私も、思う。

でも、しんどかった。

そして今も、しんどいです。







昨日の、主人と娘まあちゃんへの怒りはなくなりましたが、

不安な気持ちは、そのままで、

消えてくれません。

消えないでしょう…。

しんどいなぁ…。

でも、とりあえずやる事は出来てる自分を、褒めてあげたい。







今日のまあちゃん弁当。

IMG_20201006_054048.jpg

posted by まあちゃんママ at 05:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
境界性人格障害(ボーダー、BPD) メンタルヘルスブログ・テーマ
境界性人格障害(ボーダー、BPD)