泣かずに話そう、そう思ってたのに…
話始めから泣く、泣き虫の母サンな私。
泣かない様に頑張るのは、何処へ?状態な、私。
昨日のブログに書いた事や、今朝のブログに書いた事、全て話しをして聞いてもらいました。
看護師サンの話、聞きなよ状態な私。
ブログにだけ自分の本心を書いて、家族の前では空元気にして、本当の気持ち誰にも話さずにいたので、
とにかく誰かに、聞いてほしかったのだなぁ私はって。
看護師サン、自分の事の様に親身になって聞いて下さいました。
辛かった気持ち(現在進行形ですが)を吐き出せて、
身体の毒素みたいなの出せた様な気がして、まだ少しではありますが、心が軽く楽になれました。
今回は、手強い内容なのでどうしていいのやら状態な私でしたが、
でも、看護師サンが自分のペースでっておっしゃっていて。
あと、病気になる前の自分と比べるのは、良くないと。
これ、よくしちゃうんですよねぇ…
病気になる前の、あの頃はって…。
普通の人が聞いたら、どーっしようもない事で悩んで泣いてる私の事を、
頑張ってる良くなってるって、おっしゃって下さる看護師サンに感謝です。
そう言ってもらえると、病んでるし子供もも居るのに、どうしようもない私だけど、
認めてもらえてる気がして、嬉しかったです。
看護師サンに褒めてもらえるの、もちろんとても嬉しいです。
でもほんとは、主人に頑張ってるって褒めてもらいたいのかもしれない、私がいます。
主人が帰って来て嬉しい反面、明日も会社だと思わないといけなくてしんどい、主人が居ないその生活しんどい…
冗談なんか言えるメンタルじゃないのに、本当の気持ち聞いてほしいのに、
気丈に振舞って、心配かけたくなくて空元気にしてる、私に気付いておくれよって。
仕事、忙しいからそれ(私)どころじゃないよねぇ…。
そんな、何も気付いてくれない主人に『イラッ』としたりして。
フゥ…。
あと、やっぱり訪問看護、以前の様に週1にしてもらう事にしました。
話をしながら、やっぱり話すって大事、聞いてもらった方がいいと思って。
またインフルやコロナが多くなって心配だったら、おっしゃって下さいって。
臨機応変に対応して下さるので、助かります。
有難いです。
今日の血圧、上86
安定の、ど低血圧&今は心身共に、ぼーろぼろ状態な私。
まだまだ、主人が家に居ない事に慣れるのに、時間がかかりそうだけど、
看護師サンが、おっしゃってました。
ここ(訪問看護)で、吐き出してもらえればいいって。
週に1度、たくさん話を聞いてもらいながら、
現実逃避をしなくてよくなるまで、時間がかかりそうだケド…
そうしなくて(現実逃避)良くなるまでが、しんどいトコロではありますが、
会社に行く回数が増えるの、徐々にではなかった為…
フル出勤を受け入れる体制が整う前の、
急な主人の、フル出勤。
体制が整ってないので、現実逃避まだとうぶん続く事になりそうです。
現実逃避しなくてもよくなるまで、看護師サンがおっしゃっていた様に、私のペースでやっていこうと思います。
posted by まあちゃんママ at 15:08|
Comment(0)
|
日記
|

|