2020年07月31日

PTSD

東日本大震災の年、娘まあちゃんはたしか小学1年生か2年生で、


私、地震があった時は家に居て、いつもの様にすぐ止むかなと思っていたら、なかなか揺れが止まらず、

そしたら、まあちゃん泣きながら 「私、死んじゃうの?」 って帰って来て、

ちょうどお友達とバイバイした後に、地震きたみたいで、その後も何度も余震がくる度に怯えてテーブルの下に隠れて。

それからというもの、地震に凄く敏感に異常に反応する様になり、少しの揺れでも尋常じゃないくらい怖がるので、

高学年になってからもそんな感じだったので、揺れにビビっちゃうのは分かるけど 「学校で何のために避難訓練あると思うの?」 って 「そういう風に慌ててたら、良くないでしょ」 って言った事があり…。

まあちゃん高校2年生なのですが、今でも地震を凄く怖がります。

以前、夜中に地震あった時にまあちゃん自分の部屋から 「パパ、パパ」 と主人を呼んで、

主人が 「大丈夫だよ」 と言っても呼んでるので、主人起きてまあちゃんの所に行く前にトイレ行っちゃって。

そしたらまあちゃん待ちきれず、猛ダッシュで私達の寝室に来てベットに入り込んできて、揺れがおさまった後も 「怖いからここで寝る」 って、3人で川の字になって寝ました。

こちら、東京も結構な頻度で震度3くらいの地震があるのですが、

主人のお母さんと義姉サンと義妹チャンと私とまあちゃんでグルチャやってるのですが、

(ウチの田舎の両親は、ガラケーなのでLINEは出来ないので)

まだ起きてる時に地震あった時、まあちゃんがグルチャに『怖い怖い』ってLINEするので、

お義母さんが『○○チャン大丈夫よ』ってLINEしてくれたものの、怖がりすぎるまあちゃんに、

(○○チャンは、まあちゃんの名前です)

私の個チャにお義母さんから『○○チャン凄く怖がってるケド…何か怖い体験でもしたの?』ってLINEがきて、心配かけてもと思い『怖がりなんです』とLINEしたのですが…

以前テレビで津波の映像が流れた時、目を覆っていて、

まあちゃん…もしかしてPTSDなのかなと思い。

病院で診断された訳ではないので、まだ分かりませんが…

以前、私も異常なまあちゃんの地震への怖がり方にググって調べたらPTSDぽいなと。

このまま、地震ある度に怖い思いさせても可哀想なので、病院で観てもらおうかと思ってるのですが、

コロナの感染者が、増えてきてるので今、病院に連れていくのは抵抗があるので、

私の病院の受診の時に (今は電話での診察にしてるのですが、コロナの感染が心配なので) まあちゃん気にするといけないので、

家にまあちゃん居ない時に、先生に聞いてみようと思ってるところです。

東日本大震災の時に、いつもの地震だなぁと軽く思わないで迎えに行ってあげてたら…

また違ったのかな?と思うと…

まあちゃんに可哀想な事をしてしまったなと思い…。



昨日の地震速報。


Screenshot_20200730-210816.jpg

結果、揺れは無かったのですが、この時は学校にまあちゃん行ってる時でしたが、

家に帰ってから地震の事、みんなの携帯の緊急地震速報の警告音が時差で鳴って、凄かったって言っていて、

学校では友達も居るので、平然を装っていたみたいですが一時、手の震えが止まらなかったって話してました。

やっぱりPTSDなのかな…。

治療みたいのあるのかな…。

私の主治医に聞いてみたいと思ってます。

posted by まあちゃんママ at 13:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

不安、的中…

主人、今日は仕事へ…。



私の不安、的中…😓

昨日、仕事忙しそうにしてたの 「トラブってた」 からって。

主人が仕事行くの分かった途端、主人にベッタリくっついて根掘り葉掘り聞く私。

「なんで今日は、会社行くの?」

とか

「お客さんのトコロ、行ったりしない?」

とか

「行かない」 って言ってる主人に、「ほんとに?」 って。

とか

「絶対モテない様にしてね」 

とか

かなりウザいよねっな、私…。

主人も 「マジ、ウザい」 とは、言いながらも優しい主人は私の疑問に 「そういう病気だから仕方ないケド…」 って1つ1つ説明してくれました。

今日は、外まで行って 「行ってらっしゃいバイバイ」 って主人の姿見えなくなるまで、マンションの踊り場から見てました。

主人の姿が見えなくなって、一気に寂しさが襲いかかってきました…。

掃除は、土日祝以外はやってます。

ケド…

今日は、掃除なんかやめちまおうかと思った

ケド…

主人や娘まあちゃんに、私がやれる事は綺麗な家で快適に過ごしてもらう事。

それぐらいしか今の私には出来ないので、やっぱり掃除する事に。

黙々とやりました。

今日は、主人が帰って来るまで長い1日になりそうです😭




明後日は、私の田舎の母の誕生日です。

嫌いだケド…

「誕生日おめでとう」 の電話をします。

正直、ほんと嫌です。

姉と私は子供の頃、母から虐待を受けていたので反抗期の時に、虐待という言葉を当時知 りませんでしたが 「私達が子供の頃いじめてたくせに!!」 ってよく母に言ってましたが、

大人になってからは、その事を言う事はないですが、

この前の、母からの電話でめっちゃ失礼な事を平気で私に言う母に、

(その事は確か…母からの電話というタイトルだったかなぁ?以前書いたので、よかったら読んで見てみて下さい)

母の事、前は嫌いよりの普通だと思っていたケド…

あぁ…やっぱりこの人の事、嫌いだわって思って…。

先生に前 「お母さん生きてるうちに、言いたい事は言った方がいい」 と助言された事がありますが、

今更…言っても虐待されたという過去は変わらないし消えなし、心の傷が無くなる訳じゃないしと思って、

今も、電話では普通に話てます。

母の電話は、いつも一方通行な自分が自分が的な話に、イライラさせられます。

私が電話出なくても、優しい姉と妹が電話出てくれるからなぁと思い、イライラしてしまうので…滅多に母からの電話には出ません。

この境界性パーソナリティ障害という病気は、全ての人がではないかもですが、虐待を受けた経験のある人が、なりやすい病気だと先生がお話してくれたのを聞いてからは、

ちゃんと愛情もって育ててくれていたら、こんな苦しいしんどい病気にならなくてすんだのにと思うと、

イライラする母との電話の時に 「私は、あんたのせいで、こんな病気になったんだからね」 と言ってやりたいと思う時もありますが、言ってません。

私の母を嫌いという気持ちとは矛盾してるケド…余計な心配かけたくなくて病気の事は話していません。

あぁー、明後日の母への電話が憂鬱です。

憂鬱というか、めっちゃ嫌です。

母は、主人とも話たがるのですが、主人と話すのが嬉しいみたいで、

私は、母のせいで病気でしんどい思いしてるのに何故に母の事を喜ばせてあげないといけないんだろうって…。

それもイラッとします。

母への電話、

めんどくせぇです。

はぁー。

posted by まあちゃんママ at 11:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

確定?

テスト前は、図書館で勉強してる娘まあちゃん。


図書館、9時半までなのですが8時過ぎくらいに帰ってきて 「MAXまで居ようと思ったケド…眠いから帰って来た」 というまあちゃん。

何処で勉強しても、眠いものは眠いんじゃない?って思ったケド…

私的には、早く帰って来てくれた方が洗濯早いトコ出来るし、いいのですが😁

夕飯後、「眠い眠い」 と言いながらも 「憲法、丸暗記」 って家の中を歩き回りながら、呪文の様に憲法とやらを唱えていました (笑)



昨日、まあちゃん早く帰って来たので洗濯も早く終わらせる事が出来て、10時半くらいにベットIN出来たものの…

目冴えちゃって、ぜっんぜん寝れねぇ…。

時計見たら…

12時😑

マジか Σ( ̄□ ̄;)!!

マジか Σ( ̄□ ̄;)!!

マジですか…。

ここ、1週間くらいだったかなぁ?すぐ寝れないの続いてる…。

『入眠障害』確定?


Screenshot_20200730-212906-69cc1.jpg

困った😥



昨日、主人めっちゃ忙しそうに仕事していて、

今日、会社行っちゃうんじゃないかと不安な私😭

行くのかなぁ…。

行かないのかなぁ…。

やだなぁ…。

あぁ…

不安でお腹痛ぇです…。



とりあえず、やる事やらねばなぁ…。

ご飯とおかず冷めたかなぁ。

お弁当の詰め込み作業やってきます。



今週、最後のまあちゃん弁当

IMG_20200731_062136.jpg

posted by まあちゃんママ at 06:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
境界性人格障害(ボーダー、BPD) メンタルヘルスブログ・テーマ
境界性人格障害(ボーダー、BPD)