2019年02月17日

『before after』

『before after』


今日は、雛人形様を出しました。


before

IMG_20190217_111349.jpg

after

IMG_20190217_113221.jpg


掃除しないといけない日だと、めんどくさいし、


何かやらないといけないと、恐怖に襲われてしまうので。


主人がいると主人がいるという、安堵感からか、


恐怖が、いくらか和らぐというのもあって、


主人が、休みの今日出してみました。


無事、出せて満足です。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 境界性人格障害へ
にほんブログ村
posted by まあちゃんママ at 11:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月16日

『受験勉強』

『受験勉強』


娘まあちゃんは、受験生です。


家で勉強する時は、ダイニングのテーブル…。

IMG_20190216_222123.jpg

娘の机の上はいつも、


こんな感じだから、

IMG_20181213_065958.jpg

物置き状態で、とてもじゃないケド…、


この状態では、勉強できず。


片すのが、めんどいのか?ダイニングのテーブルで勉強…。


片して自分の部屋で、やりなよみたいな。


断固として、片そうとしない娘…。


部屋も、散らかり放題…。


いつも…。


いつになったら、


娘の部屋と、机の上はきれいになるのやら…。


私は、掃除嫌いのきれい好き。


掃除嫌いだケド…散らかってるのは嫌。


変なトコロ、私はこうしなきゃってトコロあるから、娘ぐらい散らかってるのへっちゃらみたいな性格だったら、


朝の掃除とか、もっと楽に余裕をもってとか、


しんどかったら、掃除やらないって選択肢をとれるのかもなー。


まぢで、まぢで、


めんどくさい私のこの性格。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 境界性人格障害へ
にほんブログ村



posted by まあちゃんママ at 22:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『通院day&薬』

『通院day&薬』


今日は、病院に行ってきました。


今日の処方された薬です。

IMG_20190216_200656.jpg

ロナセン2mg

IMG_20190216_200611.jpg

デプロメール25mg

IMG_20190216_200555.jpg

メイラックス1mg

IMG_20190216_200531.jpg

デパケンR錠200mg

IMG_20190216_200759.jpg

頓服でエビリファイ内用液0.1%

これは、私は朝がくると朝がやってくるのが嫌なせいか、


胸がざわざわしてくるので、明け方目が覚めたら速効飲んでます。


これは、訪問看護看護士サンのアドバイスです。


疲労感がずっとあったものの、デパケンを1錠に減らされて薬が抜けてきたおかげか?


まぐれじゃなかったみたいです、疲労感ポツリポツリとではありますが、抜けてきました。


それは、いいのですが…


基本、ずっと何もせず寝てたい私。


拒否反応か?


何かをやる前に、とてつもない恐怖に襲われる様になってしまい、


それを、先生に話したら恐怖の気持ちも取り除いてくれる


ロナセン錠2mgが今までは朝夕1錠だったのですが、朝夕2錠ずつにしてもらえました。


私の恐怖よ無くなれー。


願わずには、いられない。


あと、また朝早く目が覚めて寝れなくなってしまった事も伝えたトコロ、


前回までは、トテラミド錠10mg寝る前2錠を3錠にしてもらえました。


これで、ぐっすり朝目覚ましが鳴るまで、寝れる様になるといいな。


まぢで…。


薬よ、


効いておくれ。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 境界性人格障害へ
にほんブログ村
posted by まあちゃんママ at 20:45| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
境界性人格障害(ボーダー、BPD) メンタルヘルスブログ・テーマ
境界性人格障害(ボーダー、BPD)