前にも書きましたが、治療はよく登山に例えられるそうです。
先生はガイドさん、患者さんは登山者。
私は今、何号目ぐらいなんだろう?
約1ヶ月くらい山籠りしてたので、ストップ状態だったから進んでない…。
でも、焦らずに、自分のペースで登って行けたらいいのだケド…。
私の場合、『山あり谷ありそしてまた山あり』山あり続き…。でもでも諦めたらいつまでもこの病気達と共に暮らさねばならない。そんなの御免だ❗❗
だから、このあまり調子が悪くない日が少しでも続いて病気が私の邪魔をしない様に神様、助けて下さい❗
こうなったら神頼みです。もちろん私も努力します。
昨日、姉からこんなLINEスタンプが届きました。
『なやみはつきねんだなあ 生きているんだもの』
あと…
『しあわせは いつも じぶんのこころがきめる』
とってもいい『詩』だったので、このブログを読んで下さる方にも、と思って載せてみました。
相田みつをさんの『詩』は、元気が無い時とか救われます。
昨日、良かった事✨
昨日も泣かなかった…。💧 あと焼くだけとかの簡単な物だケド…一応?❗夕飯作れた事😃
こうやって良く出来た事をいっぱい書ける様になりたいな。まだ昨日は2つだけ テヘッ💧
2017年10月12日
2017年10月11日
今日は曇天だ☀って言ってたのに。
でも、私の心の中は珍しく、そこまで曇天ではなく、うっすら陽が指してます。
昨日は主人が帰って来てから「今日は泣かなかったよ」と報告。
まるで幼稚園児の報告…。
でも『うつ』の時は、主人が家を出てドアがバタンと閉まるとともに涙が溢れ出す私。主人に執着してるから仕事に行ってしまうのが辛くて堪らない。
でも、昨日は泣く事もなく、そこまで調子も悪くなかったのでお弁当にもせず、私にしては出来た1日だと思います。
主人も「成長した」と誉めてくれて嬉しかったデスッ。とっても😃
ここのトコというか1ヶ月近く調子が悪くて、お弁当続きでご飯をちゃんと作れない自分が情けないやら…こんな私は必要なの?って思ったり…。
でも無理すると、更に悪化するから無理はしないというか出来ない。
ろくに何も出来ない自分が大嫌いでした。
せめてこれくらい(泣かないで過ごせる)のメンタルで病気を治せていけたらな。
あの1ヶ月は、ほんと病んでました。病んでるのは現在進行形ですが💧
ウチのマンションの隣には、小学校があって校庭がすぐ横なので子供達の元気な笑い声が聞こえてきます。私もずっとじゃなくていい、主人が仕事に行ってる時でも楽しく笑えるそんな生活送りたいです。
娘が心配するといけないので『うつ』の低迷期期間中は結構無理して笑ったり冗談いってたから。
早く素の私でも、元気に笑えるママ&主人の奥サンになりたいなぁー。
昨日は主人が帰って来てから「今日は泣かなかったよ」と報告。
まるで幼稚園児の報告…。
でも『うつ』の時は、主人が家を出てドアがバタンと閉まるとともに涙が溢れ出す私。主人に執着してるから仕事に行ってしまうのが辛くて堪らない。
でも、昨日は泣く事もなく、そこまで調子も悪くなかったのでお弁当にもせず、私にしては出来た1日だと思います。
主人も「成長した」と誉めてくれて嬉しかったデスッ。とっても😃
ここのトコというか1ヶ月近く調子が悪くて、お弁当続きでご飯をちゃんと作れない自分が情けないやら…こんな私は必要なの?って思ったり…。
でも無理すると、更に悪化するから無理はしないというか出来ない。
ろくに何も出来ない自分が大嫌いでした。
せめてこれくらい(泣かないで過ごせる)のメンタルで病気を治せていけたらな。
あの1ヶ月は、ほんと病んでました。病んでるのは現在進行形ですが💧
ウチのマンションの隣には、小学校があって校庭がすぐ横なので子供達の元気な笑い声が聞こえてきます。私もずっとじゃなくていい、主人が仕事に行ってる時でも楽しく笑えるそんな生活送りたいです。
娘が心配するといけないので『うつ』の低迷期期間中は結構無理して笑ったり冗談いってたから。
早く素の私でも、元気に笑えるママ&主人の奥サンになりたいなぁー。
2017年10月10日
イイ所探し。
今日も正常にって書きたいトコロですが…やっぱり主人がいないとダメです。
それでも、今日は泣かずにやってます。まるで留守番してる子供の様な文章…。あー情けない。
土曜日に病院に行った時、私は妄想してそれが絶対そうだと思い込んでしまう傾向にあるので『ロナセン』という薬を処方されました。
効くように飲むと本当に効くようになるとカウンセリングの先生もおっしゃっていたので、今もこれでもか❗とばかりに念力かけて飲んでます。ほんと効いてくれる事を願わずには要られません。
あと『こころを癒すノート トラウマの認知処理自習帳』という本を薦められました。
まだ、ガッツリとまだ読んでませんが読みやすそうな本です。
私はここの所、ネガティブな事ばかり書いていたので、毎日一つでもいいので良かった事を書けていけたらなって。
例えば今日だったら、いつもなら休み明けは特に主人が出勤するの辛いケド…泣かなかったとか💧掃除まだ途中だけど、念入りに出来てるとか。
何でもいいと思います。
今日から早速実践してみました。実践でなうデスッ
ネガティブな事を書くよりも、気持ちが少しは重くないかな?重くないような気が…😃します❗
それでも、今日は泣かずにやってます。まるで留守番してる子供の様な文章…。あー情けない。
土曜日に病院に行った時、私は妄想してそれが絶対そうだと思い込んでしまう傾向にあるので『ロナセン』という薬を処方されました。
効くように飲むと本当に効くようになるとカウンセリングの先生もおっしゃっていたので、今もこれでもか❗とばかりに念力かけて飲んでます。ほんと効いてくれる事を願わずには要られません。
あと『こころを癒すノート トラウマの認知処理自習帳』という本を薦められました。
まだ、ガッツリとまだ読んでませんが読みやすそうな本です。
私はここの所、ネガティブな事ばかり書いていたので、毎日一つでもいいので良かった事を書けていけたらなって。
例えば今日だったら、いつもなら休み明けは特に主人が出勤するの辛いケド…泣かなかったとか💧掃除まだ途中だけど、念入りに出来てるとか。
何でもいいと思います。
今日から早速実践してみました。実践でなうデスッ
ネガティブな事を書くよりも、気持ちが少しは重くないかな?重くないような気が…😃します❗

境界性人格障害(ボーダー、BPD)