2017年08月09日

ストレスレス。

約9日間「うつ」って、ほぼ寝たりきり生活を送っていたせいか?心の方はまだ分かりませんが、倦怠感が若干ではありますが軽減された様な。
ほぼほぼ寝てたのでエネルギーがイイ感じに充電されたのでしょうか?

丸岡いずみさんが病気になられて実家に戻られた時、部屋が二階にあり這うようにしないと二階に行けなかったと書かれてました。すごくすっごく物凄ーーーーくよくわかります。ほんとに全然力が入らないんですよね。
私もひとつの事をやり終えて休憩入れないと身体がもちませんでした。でも今朝の掃除でもそうでしたが、疲れるには疲れるケド…前に比べたら全然です。このまま調子よく要られたらな…。

前にも書きましたが、うつは階段上には良くならず💧良い時、悪い時という風に波をうって良くなって行くそうです。なのでまた堕ちる日は来るケド…主人との約束は絶対に守りたいと思います。
前に娘に言われました。「ママは死にたい死にたい言ってもうやだ」と…。
私が娘でもこんな死にたい言ってる母親は嫌だし悲しいです。堕ちても娘にもうそんな想いをさせる事がない様…母サンしっかりせねば。

話は変わりますが、まだ少ししか読んでませんが精神科医の樺沢紫苑先生の本「頑張らなければ、病気は治る」という本読み始めました。

この本もとても読みやすいです。

私が「うつ」って寝てた時に枕元で主人がこの先生のYouTubeでアップされてるものを聞かせてくれていたのですが、最初はウザい、うるさーーい思ってましたが、よくよく聞いてみると、そうなんだとかこういう時はこうすればいいんだと「うつ」ってる私にフムフムと思えるものばかりでした。
今うつで堕ちてる方も私の様に今は大丈夫な方でも一度YouTubeを見るか本を見てみるか、どちらもお薦めですよ。

「頑張らなければ、病気は治る」嘘のようなほんとの話です!

私は変なトコ神経質でなので、ゆるーーーーーい生活まずは目指してストレスレスにもっていけたらなっと思ってます。
疲れてるならもう無理してやんないとか😊イヒッ
posted by まあちゃんママ at 11:51| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
境界性人格障害(ボーダー、BPD) メンタルヘルスブログ・テーマ
境界性人格障害(ボーダー、BPD)